酒精雑記

飲む日も飲まない日も

細部に宿すには

Vドーム開幕初戦は坂本の一打で負けを覚悟したが、平田目覚めのタイムリーで追いついての引き分けで終わった。勝ち越し直後の大野雄の被弾は残念だったが、今年もエースの活躍を十分期待できることがわかっただけでも、収穫のある一戦ではあった。

焦点は7回裏である。先頭木下の出塁時、すでに大野は100球を超えており代打は必然という流れであった。延長なき今季であるからして、8回からバッテリーごと交代するという策も十分あり得たところである。この場面、代走高松を出し、盗塁後の根尾のバントで三進したところで代打福留の外野フライでも1点、という戦術はなかったか。8回表のウィーラー出塁→代走増田盗塁直後の坂本タイムリーを見るにつけ、中日が先に動くべきであったとの思いはつきない。当然ながら、この要所でバントを決めきられなかった根尾は猛省を要する。神は細部に宿るのだ。これを宿す準備が足りなかったといわれても仕方なかろう。

8回裏の浅い左飛での滝野憤死は明らかに3塁ベースコーチの責任であるが、次打席の根尾の不調をことさらに意識させてしまう結果となった点でも二重の悪手であった。

負けのなくなった9回は、バント失敗の根尾にかえて岡林、さらに次の9番は石橋の使いどころではなかったか(根尾としても懲罰なく打席に立ち続けるのもかえってつらかろう、などと余計な心配をしてしまう)。

巨人に見られた脇の甘さを突くことができたのはチームの成熟と言えるが、中日のベンチワークにも同様の甘さがまだ見受けられる。豪打爆発といったチームカラーではないのであるから、せめて通好みの心憎さが感じられるようになることを期待したい。