酒精雑記

飲む日も飲まない日も

決めた腹を動かしてはならぬ

昨日の酒量 生ビール×1、赤ワイン1/2本

結果は5-6と接戦だが、予感は的中。メルセデス&小熊の乱調、田島の2発被弾、小林のパスボールで土壇場同点後のロドリゲス投入後のサヨナラ負けと、褒められた試合展開とは言えない大味な戦いに双方が終始し、最後は坂本を敬遠せずに気持ちよく勝ちをもぎ取られ、Aクラスの背中は無用に遠のき、当面の目標だったチームが土壇場で息を吹き返してしまった。

何とかしのいだとは言え、5回の清水は連続四球で満塁のピンチを招いている。過去3登板の不安定さも加味すれば、清水達也の降板はそれほど愚策とも思えない。岡田の連投は避けたいし、点差も考えて小熊を出したのもまあよかろう。ただ、モヤを下げての守備固めはどう考えても早すぎた。

まだ相手の攻撃は4度もある。ゲス&マルで2回は潰せるとしてもあと2回。HR量産型ドームで墨守策を取るにあたって、ヒロシは不調、田島はジンクス持ちだ。手持ちのカードは足りていない。小熊が崩れることだって予想の範囲内とすれば、最大火力優先策はまだ撤回できないはず。

5回2死満塁時に坂本が放ったレフトフライの処理の様子を見れば不安になるのは分かるが、モヤとビシエドの同時先発起用は、モヤが怪しげな動きをしてもそこは目をつぶって割り切ることが前提の作戦だ。エラーもないのに決めた腹がブレたところが、勝負を決める境目となったのではないか。

モヤの代役となった井領が得点につながる2塁打を放ったので、実際にはモヤを欠いた影響は生じていない。しかしながら、指揮官による守りのメッセージが打線の緊張感を一度offとしてしまったがために、勝ち越された後の7回8回の攻撃における復元力が欠ける結果となったように思えてならない。

与田監督にしては珍しく失敗した小熊にノーチャンスで2軍行きを宣告したのも、原則のブレではないかと少し心配になる。怪我人復帰の目途は立ってきている。それまでは指揮官も、我慢、我慢だ。