書誌備忘
6月はいよいよ外呑みが平常運転化したが、それでも休肝日は12日あった。バランスの良い感じでまずまず節制できたのではないか。 読書は3冊。 吉村昭の「島抜け」は、幕末に種子島送りとなった講談師の数奇な脱走劇を描いた中編。キジも鳴かずば打たれまいが…
あっと気付けば4月に入っており、桜も散り芝も緑を増しケヤキは茂りゆくという恐ろしいほどのタイムスピードで今年も1/4が終わってしまった。おおぅ・・。 1月頭にひろったコロナの影響は、結局つい先日まで何とも喉がいがらっぽくて咳もでるという症状が続…
正月早々にコロナを拾ってしまい、仕事にあけた穴のリカバリーでどたばたしているうちに、はや2月も末となってしまった。解熱後も乾いた咳が続いたが、ようやく喉の調子も落ち着いてきた。いつもの風邪なら3週間くらいで咳が止まるので、随分長くかかってし…
あっというまに年明けを迎えてしまったが、例年よりもなんだか時間的には余力のある年末年始となった。 12月の休肝日は9日とやや少なめであった。平日に日帰り出張などが入るようになってきたので、なんだかんだ出先で帰りがけに酒を飲む機会が増えたためで…
あっという間に師走を迎えた。W杯はドイツ戦スペイン戦とも前半の結果を確認してから熟睡している間にまさかの逆転劇となった。通しで観たコスタリカ戦だけ負けており、今晩のクロアチア戦を何時まで観戦するか悩ましいところである。 11月の休肝日は14日。…
今年もあと2ヶ月足らずとなった。 10月の休肝日は13日。遠来の知人夫婦を地元でハシゴでもてなしたりしたわりには、飲まない日もきっちり確保した。急逝した親しい同級の友人を偲ぶ会で献杯するという、言い尽くしがたい気持ちの一席もあった。 読書は1冊も…
9月の休肝日は14日。泊まりの出張があったりした関係で平日にもそこそこ飲む機会があったが、最終週に親族の予定手術があった(無事終了でなにより)ことで、万一にそなえて飲酒を控えたためこの日数となった。 読書は4冊。 松浦理英子の「最愛の子ども」は…
先日遅ればせながら5月を振り返ったばかりで、早7月に入ってしまった。 6月の休肝日は13日。月末は体温超えの酷暑が続いたが、それでも冷えたビールの誘惑に負けず、それなりに節制できた月となった。 読書は「1Q84」の文庫版3~6の4冊を読了。読みやすい本…
5月末から先週あたりまでいろいろ時間に追われて振り返りが遅くなってしまったが、5月の休肝日は合計12日。GWで飲む機会が多かったわりには後半にまずまず節制したというところであろうか。 振り返って気がついたが、映画はなんと1本も観ず。なぜだろう? 読…
4月の酒量は月~木をほぼ律儀に素面で過ごしたので休肝日は合計14日。外食機会も徐々に増えてきたが、あくまで家人と週末に出かけることが主であり、仕事の仲間内での宴会解禁までは、まだハードルが高いようだ。 4月は映画は観ず。 読書は3月末から読み始め…
本拠地開幕カードで手負いだったはずのDeNAに3タテを喰らうという屈辱的な月末であったが、鵜飼の「詰まった」打球がチケットを取り間違えた母の待つ左翼席中段に刺さったシーンを観ることができただけでも満足である。そう自分の心に言い聞かせてはみたが、…
2022年となるもつかの間、はや1ヶ月が終わろうとしている。コロナは収束するかと思いきやオミクロンが猖獗を極めており、いずれ急激に減るとはしても当面の間は全く気を抜けない日々が続きそうである。 正月は宴会続きであったため、今月の休肝日は11日(今…
奥川と宮城の投げ合いとなる第7戦を見たかったが、前年最下位対決の日本シリーズは1つも壊れた試合がないまま6戦でヤクルトに軍配が上がった。山本に大野雄を、奥川と宮城には高橋宏を、村上と吉田には石川昂を、紅林・太田には根尾を、そしてつば九郎に…
9月10月と予期せぬ雑事の諸々に追われ続け、ふりかえれば夏の終わりから11月に直接飛び込むような感覚である。とはいえ今週でようやく一区切りついたので、この間の回顧メモを書く気分に。 休肝日は9月が13日、10月は14日(まだ終わっていないが今日明日は飲…
7月の休肝日は12日で、8月は13日。ビールの恋しい時期ではあるが、例月どおりの飲酒ペースを維持できた。まずまずの節制ぶりといえよう。 読書のペースは進んだり進まなかったりという感じの2ヶ月強であった。 『村上春樹雑文集』 頼まれた挨拶とかJAZZ評と…
今日から7月。福谷のように登板のたびにnoteで振り返るほどのマメさはないが、1年の節目で前半を振り返ってみる。 外で飲む機会がほぼなくなり、昨年に続いていよいよ酒量は減る一方である。以前は風邪を引いたり体調不良だったり二日酔だったりで、およそ飲…
長らく上巻の途中で読みさしとなっていた吉村昭による高木兼寛の評伝を、あらためて最初から読み直し、今回は最後まで読み終えることができた。『蚤と爆弾』の世界に至る医学と軍の関わりは、日本の近代医学の出自が戊辰戦争の戦傷治療に端を発し、以後も綿…
11月下旬まで仕事に終われまくったが、今夕は忙中閑あり(でも年内にやるべきことは山積み)というエアポケットに入ったような時間を得たので、久方ぶりの記事を書いてみる。 もともと酒量を記すために始めたブログだが、手帳に書き込むようになってから、と…
ヤクルト3連戦は当然の勝ちに続く不思議の勝ちがあった後、隅イチなれど雨天コールド勝ち寸前まで行った3戦目を完敗で落とし、苦目のカード勝ち越しとなった。中断後の投手乱調以前に、打線があれほど沈黙していれば必然の負けであろう。 今日は菅野と大野と…
先週あたりまで次から次へと仕事に追われ、その間に溜まったあれこれについても今週のお盆在宅ワークで何とか目途をつけ、ちょっと一息つける状態となったので、備忘のためのまとめ書き。 7月の休肝日は13日。週の前半は殆ど飲まず、金・土で肉屋・魚屋・酒…
梅津史上初の炎上は、長いシーズンそんな日もあるさという話だが、これまた広島新人森下に易々と初白星を献上してしまったのは何ともいただけない。完封・完投を阻止したくらいで喜ぶわけにもいかず、開幕から3カードで1勝2敗ペースでは頭を抱えるしかない。…
少し前に吉村昭のエッセイ集を読み終えた。氏の随筆を手に取ったのは本書が初めてで、予想どおりの端正な思考と生活ぶりの中にも、そこはかとないユーモアが漂っているところが楽しい。乱れぬ酒豪であったというところは意外であったが、『ポーツマスの旗』…
運動不足解消のため自宅内でバイクを漕ぐ30分の間に、今期アニメ化された冬目景による本作のさわりをAmazonプライムで視聴したことをきっかけに、つい原作にも手を出してしまい、17年かけて完結したという本作を2日間で一気読みした。 すでに多くのサイトで…
プラチナの万年筆を買ったのに、早々に紛失してしまった。嗚呼。背広のポケットから不意に出てきたりしないかとしばらく様子を見たものの、結局どこで無くしたのかも皆目見当が付かないまま、諦めの境地に至る。 替わりにと購入したパイロットのキャップレス…
3/6 ヱビス350×1 3/5 ヱビス350×1 3/4 休肝日 本日も対楽天1-7で敗戦。ついにオープン戦最下位に沈んだ。ロメロの離脱と梅津の出遅れに、小笠原と大野が炎上となると、今期もAクラスまでの距離の遠さを感じざるを得ない。楽天TVの無料配信で冒頭と終盤を観戦…
3/3 ヱビス350×1 今日のオープン戦は雨天ノーゲームとなったが、中止となるまでの間は久しぶりに相手投手を打ち込んだ格好となったようで、少し安堵する。これから半年、こうした一喜一憂が続くのだろう。 さて10日ほど前に、木内昇による標記の小説を読み終…
2/25 休肝日 2/24 ヱビス350×1 なかなかの面構えで今季頭角を現しつつあった木下雄介が、練習中の足の怪我で長期離脱となったとのこと。リリーフ陣の戦力底上げ要素として見ていただけに、あまりに痛い負傷である。大変に残炎だ。 さて、一昨日、巨人で長年…
2月5日 ヱビス350×1 2月6日 休肝日 2月7日 ヱビス350×1 2月8日 ヱビス350×2、赤ワイン×3 2月9日 ヱビス350×1 2月10日 生ビール×2、紹興酒1.5合、スパークリングワイン1/2杯、白ワイン×2 2月11日 ヱビス350×1、日本酒1.5合 2月12日 休肝日 2月13日 ヱビス350×…
1月21日の酒量 ヱビス350×1 1月22日の酒量 休肝日 1月23日の酒量 生ビール×3 1月24日の酒量 生ビール×1、白ワイン1.5杯、赤ワイン1.5杯 1月25日の酒量 生ビール×1、日本酒2合 1月26日の酒量 ビール中瓶×1、日本酒1合、赤ワイン×1.5杯 1月27日の酒量 ヱビス35…
1月17日の酒量 ヱビス350×1 1月18日の酒量 生ビール3杯、日本酒2合 1月19日の酒量 ヱビス350×1 1月20日の酒量 プレミアムモルツ香るエール350×1、ヱビス350×1 高木守道が亡くなった。初めて買ってもらったバットには彼のサインがプリントされていたという縁…